第一資料に基づいて、アメリカ軍による高松空襲を独自の研究でレポートします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
高松空襲の始まり時間
高松空襲が行われた時間についてだが、米軍資料では1945年7月4日2時56分が第1目標時間と記載されている。また、高松市市民文化センター平和記念室の展示や同施設から発行されている「高松空襲写真集」でも同じく7月4日2時56分が高松上空に1番機の到着時間と記載されている。これは、米軍資料を基に製作されたものと考える事ができる。
「高松空襲戦災史」では7月4日午後1時半から3時頃の間と記載されており時間の断定がなされていない。また、「高松市史年表」では7月4日午前1時48分ごろと記載している。だいぶ時間の誤差がみられる。
次ぎに高松空襲被災者の証言を提示してみる。証言に関しては、空襲後になんらかの資料を見ての証言は省き体験者の体感されたと思われる時間に関してのみの証言をまとめる事にした。
「(・喜田清 南亀井町)警戒警報が発令されたのは、7月4日の午後0時以前だったか、それとも以後か、とにかく午後1時すぎ、」
「(・松原喜次郎 東瓦町)当夜空襲警報の発令になったのは、たしか7月3日の午後12時頃だと思います。なかなか空襲警報は解除されない。」
「(・池田菊江 新瓦町)午後1時過ぎ母の気配にめが覚めました。母と一緒に外へ飛び出しました。」
「(・前川トミエ 藤塚町)とにかく、7月4日の午後1時過ぎ、空から焼夷弾が落ちはじめると」
「(・岡本正男 天神前)午後2時頃だったかな?」
「(・原田良雄 5番町)1時過ぎであったと思う、徳島がやられているそうなので東方を見ていると遥か東方がボーと赤く焼け出した、何分経ったのか判然しないが、突然焼夷弾落下の音がした」
高松空襲体験者の証言もかなり誤差がみられる。後ほど記載する死者数、敵機数などを含めて、高松空襲に関する公式なデータのほとんどには誤差がみられる。時間に関しても結論から言えば正確な時間を把握する事は難しい。そして、「高松空襲戦災誌」の記載のように時間を断定する事自体が不可能に近いという事がいえる。
しかし、おおまかな時間の特定はできそうである。まず、7月3日の0時ぐらいに警戒警報か空襲警報のどちらかが発令されている。これは、(高松の空襲―手記編)の作者が作った資料の部分では警戒警報中の空爆であると記載されている。そして、資料と被災者の証言で一致している事は7月4日の午後1時以降に空爆されていると言う事である。
そして、高松市史年表と被災者の証言では1時過ぎから2時ぐらいの間の空襲と言う事で情報的にはほぼ一致していると言う事が分かる。
ここで問題点が発生
米軍資料と平和記念室の2時56分とは、ほぼ1時間近い時間の誤差がある。高松市史年表は議会や消防など県、市の公的な機関の報告書をまとめたものなので、いうなれば、高松空襲戦災者の生の証言をもとに作られた物である。この事を考えると高松空襲戦災者の証言とほぼ一致していると言う事は不思議ではない。また、さきほど上げた証言は被災者の体感されたであろう情報のみを上げている。被災者の体感された時間がすべて、1時すぎから2時の間と言う事は、信頼性の高い有力な情報である。もし、2時56分だとすると、1時間以上も体感された時間が何人も違ったりするとは考えにくい。
そして、米軍資料のほうを見てみると2時56分は(第1目標上空時間)と記載されている。これは、1番機の到着の目標の時間なので、あくまでも予定と考える事ができ、実際に到着した時間とは違うのではないかと考察する事ができる。
すなわち、高松空襲が行われた最初の時間は高松空襲戦災者の証言通り、7月4日の1時過ぎから2時の間ぐらいであると言う事が言える。
サイトを維持、充実させる為にご協力をお願いします。
記事を購読お願いします。
記事を読まれた方はクリック
サイトを運営する活力になります。