忍者ブログ

本土空襲と高松空襲!一般市民から見た第2次世界大戦

第一資料に基づいて、アメリカ軍による高松空襲を独自の研究でレポートします。

高松空襲授業実践

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

高松空襲授業実践

高松空襲授業実践(日本史AB)

 

授業をする上での要点をまとめました。

 

第二次世界大戦の単元で、1コマ時間を使う。

 

高松空襲の概要


○ 人口と死者数

1945年の高松市人口約10万人以上・死者約1313人

 

  日時

1945年7月4日午前1時過ぎから2時ぐらいの間~5時ごろ、夜明けぐらい

11時過ぎから石油をまいていた。

 

  B29出撃数

出撃数128、爆撃を行った数116 86機目視、低空飛行 

30機レーダー 上空

 

  最初の空襲

最初の空爆は意見が分かれるが、紫雲山のふもと、そこから南に向かい、屋島に抜けていった。→市街地の周りから空襲を行っている。

 

  空襲の特徴

人口のわりに死者が多い。→疎開に消極的だから

疎開に積極的な都市もある。→松山死者251人

 

  疎開をあまりできなかった理由

    バケツリレーにて被害を最小限に抑える役目を課せられていた。→疎開はできにくい。

→周りの地方都市が空襲されていく中で、そろそろ、高松にも空襲が来る事はある程度予想されている。

    空襲を取り仕切っている人間が疎開に否定的

     

  空襲時の行動

    火消しを行わずに避難する場合が多い

 

  避難場所

防空壕に避難→しかし、死んだケースが多い。煙や蒸し焼き、直撃など、防空壕が死因になるケースが多い

・西に逃げる。風上に避難、水に逃げる。

 

  本校と髙松空襲

本校は髙松空襲で校舎が全壊、生徒、教職員にも多数の死者がでた。香川県明善学園五十年史に空襲時の本校の様子が記録されている。

 

●国際法と高松空襲

 

国際法と照らし合わせて、学校、病院、住宅など市街地を攻撃する事が国際法に違反していることを学習する。(ハーグ陸戦条約)

 

○主な参考資料

・高松の空襲―手記編   高松の空襲―手記、資料編

・高松空襲戦災誌   松山市史―第三巻   日本の空襲

・米軍資料日本空襲の全容マリアナ基地B29部隊

高松空襲写真集   ・香川日々新聞   ・高松市史年表   

 

PR

コメント

お勧め

サイトを維持、充実させる為にご協力をお願いします。

記事を購読お願いします。

クリック

記事を読まれた方はクリック

サイトを運営する活力になります。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R